【買いました】今更ですがAmazonプライムデーで私が買ったもの
盛り上がってましたね、Amazonで年に一度開催されるプライムデー・・!
私も実はAmazonファンです。
いくつか買い物したので紹介します。
盛り上がってる感は人の判断を鈍らせる
勝手に盛り上がりました!
Amazonのプライムデー!!
2017年の時は正直、何も買わなかったんだ。
しかし・・今年は違った。
普段からよくAmazonで買い物をしてます。
しかし、このAmazon プライムデーではさらに買ってしまいました・・
何故ならば、Amazonプライムデーという響き、そして熱感に私の五感は完全に牛耳られていたのです。
そう・・そこに欲しいモノがあったから!!
今回は波に乗れたかも知れない
今回は正直なところ、実用的なものを購入した。
まずはカメラを買い替えたばかりだったのでカメラグッズ。
そしてPC用のマウスなど。
実際の購入商品は以下の4点。
・PC用マウス「ロジクール M585 MULTI-DEVICEマルチタスクマウス」
・レンズ用フィルター「HAKUBA XC-PRO EXTREME LENS GUARD 58mm」
・カメラ用保護シート「HAKUBA EX-GUARD デジタルカメラ液晶保護フィルム」
・ガンプラ「Amazon.co.jp限定 HGBF ガンダムビルドファイターズ A-Zガンダム」
買った買ったと言いつつも上記4点でしたッ!
まぁ、私のとってはどれも珠玉のアイテムたちだった。
買ってて良かったーーーッ!!
それぞれをそれとなく紹介したい
なんだか紹介したい気分です。
まずはマウス
PCのマウスはMICROSOFT製のキーボードとセット販売されているものを使っていたんだけど、スクロールホイールが空回りしたり回り過ぎたりという症状が頻発していたので買い替えを考えてたんだ。
購入したものはロジクール「M585 MULTI-DEVICEマルチタスクマウス」。
Bluetooth対応かつロジクールの必殺機能であるUnifyingにも対応しているマウス。
Unifyingのことを説明しよう・・いつか無線キーボードを使う時などにも同じくUnifying対応のものを購入すれば、一つのレシーバーで複数のマウスやキーボードを使うことができるんだ!
さらに、2台同時接続ができるので、仕事でもなかなか使えそう。
2台のPCのディスプレイを行ったり来たりもできるらしい・・
実際の使用感は、接続した瞬間からとんでもないスルスルスクロール!!
正直、カルチャーショックを受けました。
親指のところにボタンが2つあるので、ブラウザの「戻る」「進む」なんかを設定できる。
こりゃ今後もロジクール買うしかないかな・・なんて思っちまったよ・・ッ!!
カラーはルビー(赤)を購入。
昔から黒はなんだかヤボったくて好きじゃないんです。
価格は覚えていないけど、結果としては大満足。
そしてカメラレンズ用保護フィルターを
続いて購入したものは「HAKUBA XC-PRO EXTREME LENS GUARD 58mm」。
最近、非常に個人的なことなんだけどHAKUBA(ハクバ)ファンなんですよ。
コストパーフォーマンスも良いし、フィルターのデザインも良いし・・
黒地に赤のワンポイントカラーなんて、最高の組み合わせのひとつじゃないですか!!
ところで、これまでは同じくHAKUBAの「SMC-PRO」シリーズのフィルターを着けていて、このSMC-PROこそが一番ランクが高いと思い込んでいたんだけど、違った・・!
上から2番目の高品質フィルターがコイツ・・そうXC-PROシリーズだったんだ・・。(その次がSMC-PRO、最上級のものとしてULTIMAというのもある・・)
こういったレンズを保護する目的のフィルターは反射率が低いものほど良いとされているんだけど、SMC-PROシリーズは反射率0.5%。
そしてXC-PROシリーズは0.3%。
ちなみにレンズ保護用のフィルターは絶対に着けた方が良いです。
カメラのレンズって素手で触るとすごく指紋がつきやすい。
そしてそれがなかなかどうして落ちないんですよ・・強く拭けばレンズに傷がつくし・・
そういう意味でも保護フィルターは絶対着けたいよね。
あとはやっぱり万が一ぶつけてしまった時に割れたりでもしたら、その時のイベントや旅行はレンズ使えなくて気分も台無しになる。
ちなみに有るか無いかでは多少写りに影響が出る。
反射率が少なければ少ないほど、その写りへの影響がより少ないもの・・ということなんだろうね。
さて正直なところ、SMC-PROシリーズとXC-PROシリーズの差はわからないかも知れない。
SMC-PROは黒字に黄色、XC-PROは黒字に赤色、それぞれワンポイントカラーが特徴。
そんなわけで、どちらを選ぶかは「好きな色」で決めても良いと思うんだ。
フィルター枠自体が赤だったり黄色だったりすると、ちょっと主張が強すぎるしね。
今回私が購入したPanasonic LUMIX G8レンズキットはそれなりに値段がするモノ。
少しでも大事に使いたいというのもあるのさ・・
続いてカメラ用保護シート「HAKUBA EX-GUARD デジタルカメラ液晶保護フィルム」の話
さてさて続いてカメラグッズですよ。
デジタルカメラには当然ディスプレイ(液晶画面)がある!
そんなカメラのディスプレイを保護するシートも販売されているんだ。
種類はこれまた、普通のフィルムから反射防止、さらにはガラスタイプまである・・まるでスマートフォンのようだね・・。
本当はガラスタイプを購入しようと思っていたんだけど、セールだったこともあって、これまたHAKUBAさんのEX-GUARDというフィルムにした。
表面硬度が9Hというまさにガラスフィルム並みの硬さを誇る保護フィルム。
傷を防ぐという意味ではバッチリでしょう。
それに硬度9Hということが影響しているのか、サラサラスベスベの操作感!
指紋防止なので指紋もつきにくいし、透明度も高く、見栄えも全くもって良い・・。
このタイプのフィルムは貼った方が操作性が上がるね。
ちなみにLUMIX G8の場合はディスプレイを裏返すことができる。
節電したい時とかファインダーオンリーで使う時とかに裏返すこともあるよね。
あまりに厚みのあるフィルムだと裏返した状態で浮いてしまう可能性も考えられるけど、このフィルムは全く干渉しなかった。
裏返しての使用も問題無し!
ところで「カメラのディスプレイごときに保護シートはいらない」なんて考えの方もいるでしょう・・。
そして「ボタンで操作できるのだからタッチパネルを使わない」なんて人もいるでしょう・・。
その考えは改めて頂きたいッ!!
なぜなら今時のカメラディスプレイは設定や撮影した写真を確認するためだけのものではないから。
そう、タッチパネルなんですよ。
今やスマートフォン全盛期なので、タッチパネルはヒビが入ったり割れてしまったりすると、タッチが反応しなくなり操作できなくなるのはご存知だと思う。
そして最悪の場合、画面が表示されなくなる・・。
それに動画を撮りたい時なんかは特にタッチでのピント合わせが凄く使いやすい。
動画の撮影時は画角(撮影してる向き)を変えずにピントの位置を変えたい時が絶対的に多いと思うのでタッチフォーカスは使いやすい。
だからこそ傷や割れを防ぐ必要があるんだ。
最後に紹介するのはガンプラ!
おそらく世の男性が永遠に欲するモノ。
それがガンプラだ・・!!
私が購入したのは「Amazon.co.jp限定 HGBF ガンダムビルドファイターズ A-Zガンダム」というガンプラ。
ガンダムには色々なシリーズがあるんだけど、その中でも「ガンダムビルドファイターズ」という作品に登場する機体。
シリーズにあまり詳しくはないがプライムデーで特価、しかもAmazon限定ガンプラということもあって半ば衝動的に購入してしまった。
ちなみにガンダムビルドファイターズは登場人物がガンプラを自由にカスタムし、それを仮想空間(?)で操縦しバトルする。というアニメ。
想像はつかないかも知れないけど、夢のようなカスタムやSDガンダムシリーズなんかも登場する、ある意味ガンプラ総集編みたいな楽しみ方もできる作品。
この記事を読んでくれている人はAmazonプライムの人も多いと思うので、見放題から見てみてほしい。
往年のガンダムファンであっても、新たな楽しさを見出せると思うんだ。
私がそうだったように・・。
ガンダムビルドファイターズ見放題一覧
ちなみにこのA-Zガンダム、なかなかカッコいいです。
名前でわかると思うけど、Zガンダムをベースに究極カスタムした感じ・・良いです。
なんだかもったいない気がしてまだ組み立ててない・・
もう一度言います、「盛り上がってる感は人の判断を鈍らせる」
今回紹介の4品。
プライムデーという熱を帯びた週間によって半ば衝動的に購入した品たち・・
もう一度伝えたい。
「盛り上がってる状態、高揚した状態は人の判断を鈍らせる。」
・・とね。
何故ならプライムデーが終わった今、購入してもあまり変わらない価格なのだ・・
強いて言えばガンプラだけはかなり特価だったかな。ヘヘッ!!
まぁでも、楽しく買い物できたからいいじゃない!
![]() |
HAKUBA デジタルカメラ液晶保護フィルム EX-GUARD Panasonic LUMIX G8/G7/GX7 MarkII/LX9/FZH1/FZ300専用 EXGF-PAG8 |
![]() |
HAKUBA 58mm レンズフィルター XC-PRO 高透過率 撥水防汚 薄枠 日本製 レンズ保護用 CF-XCPRLG58 |
![]() |
![]() |